あべのなかまろ

あべのなかまろ
あべのなかまろ【阿倍仲麻呂】
(698-770) 奈良時代の文人・遣唐留学生。 中国名, 朝衡。 717年, 渡唐。 玄宗に寵遇され, 李白・王維らと交友があった。 海難のために帰国が果たせず, 在唐五十余年, 同地に没す。 「天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも」の歌で有名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”